今年度より始めたメンバーによるブログリレー。
ぐるっと一回りして、2回目のかなざわたけしです。
前回は「かなざわ」で通してみたけれど
FSCのHPでは「たけ」だったりするので「たけ」にします。
実際、たけさんって呼ばれてるし。
(しゃちょーって呼ぶ人は居ません)
去る6月8・9日。
東京にて「全日本セパタクローオープン選手権大会」が開催され、
福島セパタクロークラブも参戦して来ました。
まぁ、自分は参加出来なかったんですが、
そして、「いっせい」と「センパイ」が出場したのに
あまりブログで触れてなかったので、改めて。
結果は
男子《A・かっちゃん T・いっせい S・センパイ》
1勝1敗 予選リーグ2位
女子《A・むってぃー/あきてぃ T・みーちゃん S・わぐさん》
1勝1敗 予選リーグ2位通過、決勝トーナメント1回戦
と言った感じで、センパイはセパ始めて2ヶ月くらいで出場&結果を残す偉業。
特にデュースでもつれた接戦の際にサーブを決めて勝ちきるなんて、
見かけによらず逞しいです。
女子レグはむってぃーが関東、わぐさんが関西在住という事で
一緒に練習する機会が一度も無い中、
決勝トーナメントに進むことができました。
難しい状況の中、予選を突破出来たのはさすがです。
今週末7月27日には埼玉で第一回社会人大会が開催されます!
そして、社会人メインの福島セパタクロークラブも
もちろん参戦します!!
学生が多いセパタクローという競技。
社会人になっても続ける意義、方向性。
そこは色々あると思いますが、
どんな大会になるのか楽しみです。
(オレは行けないけど)
センパイも前回のブログで書いてましたが、
先日北海道から山岸さんが、
大阪から木成さん夫妻(旧姓わぐさん)が来て下さいました。
BBQで会う事は出来たんですけど、
一緒に練習できなかったのは残念。
でも、山岸さんとは一緒に山形観光したり飲んだり、
もちろんセパタクローについてもちょっとは話したり。
ホント、楽しかったです!
山岸さんは北海道TAK-TAK所属ながら
2011年の福島セパイベントを始め、
何度も福島まで来て頂き、協力・ご指導してくれる、
福島セパタクロークラブの父親的存在。
北海道にこちらから行きたい気もあるんですけどねー。
諸事情により何とも言えないので
美味しいワインを準備して
また来てくれる日を楽しみに待ってます(^O^)/!!

あと、色々計画中の福島大会。
グッズ案が徐々に固まって来たんですけど、
ご意見・ご感想もらえないと不安なんでお願いします。
スポーツ用Tシャツは1500円くらいになると思うんですが、
欲しい人いますか?
